【確実な消臭方法】洗濯後のタオルや洋服の臭いを取る最適な方法を紹介!!!

※この記事では広告を掲載しています。

洗濯後乾いたあとに服を着たりタオルを使うときに臭いと感じたことがある人は多いのではないでしょうか?

またこれからの時期は特に雨の日が多く気持ちよく外に干せない日が続きますよね?においが発生する原因や対策について解説します。

なぜ洗濯していてにおいが残るのか?

においがする主な原因は雑菌です。

この雑菌は汗や皮脂が発生要因として多くを占めます。購入してから数回の着用後や使用後に洗濯したときには全くと言って良いほどにおうという事はありませんが、さらに回数を重ねると汗や皮脂が繊維に浸透してしまうため徐々ににおいが残り始めます。

湿気も大敵です 雨の日は外に干せず生乾きになりやすく雑菌が出やすい環境になってしまいます。

洗濯するときも洗剤の分量には気を付けなければなりません 過剰に使用してしまうとすすぎきれなかった洗剤が雑菌の元になります。

しっかり洗濯しているつもりでも雑菌が完全に消えてなくなるわけではないので残った雑菌が乾ききるまでにまた繁殖してしまいそれにより洗った後なのに、におってしまうというわけです。

それではどうしたらいいのでしょうか?

嫌な臭いを消す方法

においが残ってしまっている衣類等の対処方法ですが、雑菌は熱に弱いので以下の方法が効果的です。

1.熱湯につける

60度以上のお湯とお湯を入れることができる容器を用意しそこに洋服やタオルを20~30分程つけます。

できるだけ温度が下がらないようにしてください 60度のお湯であればシャワーから出せるご家庭も多いかと思います。

火傷には十分注意してください。

鍋を用意して煮沸消毒する方法もありますが家にあるものはほぼ料理用の鍋だと思うのでこちらはあまりおすすめできません。

この方法のメリット

・簡単なので誰でもできること

デメリット

・大量に処理する事が難しい

2.コインランドリーの乾燥機を利用する

家庭用の乾燥機より大型+高温で処理するためより改善が見込めます。

この方法のメリット

・大量に処理する事も可能

デメリット

・利用料金がかかる

・何度も運ばなくてはいけない

これら熱による対処を行う場合は対象の衣類のタグなどを確認してください。

場合によっては熱処理出来ないこともあります。

また熱処理を長時間行うことは避けてください やりすぎてしまうと繊維が傷んでしまいます。

熱処理以外ではどのような対処が可能なのか

オキシ漬け

オキシクリーンという漂白剤入り洗濯洗剤を使い水に溶かした後対象の衣類等を漬けてその後通常の洗濯を行う方法です。

40~50度のぬるま湯を用意し4Lに対してオキシクリーン1杯の目安で溶かします。

そこに漬けるのですが時間の目安は30分から2時間を目安にしここで漬けるのはほとんどが布製品だと思いますので、できれば1時間以上が理想的です。

また2時間以上長時間漬けても効果が上がるわけではなく場合によっては色落ちが始まってしまうかもしれないので目安の範囲内で収めましょう。

オキシクリーンは汎用性がありキッチンの掃除やお風呂の掃除にも使えるのでとても重宝します。

クエン酸を使い洗濯

洗濯機にクエン酸を投入しいつも通り洗濯をする方法です。

水10Lに対し10g程度を目安にして入れそのほかに洗剤等は入れずに洗濯機を回します。

におい、汚れがひどい場合はオキシクリーン同様漬け置きしてください。

クエン酸を扱う際、敏感肌や手荒れ、傷がある場合はゴム手袋をはめるなど取り扱いに十分注意してください。

洋服やタオルだけではなく自分自身にも対策?

始めのほうに説明した通り汗や皮脂からにおう可能性を少しでも下げるよう以下の対策をしましょう

こまめに汗を拭く

鼻で笑ってしまうような対策に聞こえるかもしれませんが、滴るほど汗をかいた場合は当たり前のように拭いているかと思いますが少し汗ばんだくらいではそのまま引いていくのを待っていませんか?そのちょっとした行為も積み重なってにおいとなっていくのです。

タオルを使うと結局タオルに染み込んでしまうので、できれば使い切りのシート等で拭きましょう

制汗剤を使う

学生の頃 特に運動部に所属していた方はよく使っていたかと思います。

大人になってからはあまり周りで使っている人を見なくなったような気がします。

汗が引いていくのを助けにおいも抑えてくれますし様々なタイプの製品もあるので自分に合ったものを見つけましょう。

ボディーソープを変えてみる

ボディーソープに求める効果は洗浄力が多くを占めるかと思いますがにおいを抑えるために商品を選ぶ人はどれくらいいるでしょうか 体臭が気になる場合はそこに重きを置いて選んでみてはいかがでしょうか?

まだ臭い?洗濯機のせいかも・・・

ここまでの対処方法を試してもまだにおいが残る場合は洗濯機を洗浄しましょう。

最後に洗浄したのはいつでしょうか

洗濯機の洗浄の目安はどれくらいかご存知ですか?半年に1回?1年に1回?

実はできれば1〜2ヶ月に1回の目安で行いましょう

洗濯機も汚れを落とすために機械なので結構な頻度で洗浄する必要があります。

まとめ

今回は洗濯後も残る嫌なにおいの対策について解説しました。

お気に入りの洋服や長く使いたいタオルのためににおってきたら紹介した方法をぜひ試してください

これから梅雨、夏と乗り越えていきましょう!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記リンクでは熱中症対策にもなる首元を冷やす画期的アイテム『SUO』について紹介していますので是非ご覧ください。

【SUOレビュー】特徴、使用感、そしてその魅力をご紹介!!首元冷却の革命的アイテム!

※この記事では広告を掲載しています。今回は、首元を冷やす製品「SUO(スオ)」について、使用感を含めて徹底解説していきたいと思います。夏場の暑さで首元が熱くなるの…

【SUOレビュー】特徴、使用感、そしてその魅力をご紹介!!首元冷却の革命的アイテム!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です